講演会ご案内‐「脳科学」と外国語習得を考える‐
早稲田大学教育総合研究所教育最前線講演会シリーズⅨのご案内です。
(私も講演者の一人になっています。興味のおありの方はご参加ください。)
「脳科学」と外国語習得を考える
○日時:2009年12月5日(土)
13:00~17:00
○会場:早稲田大学早稲田キャンパス14号館101教室
【基調講演】
脳科学からみた効果的外国語教育
植村研一氏
浜松医科大学名誉教授
日本医学英語教育学会名誉理事長
松戸市立病院事業総長
【教育講演】
早期外国語教育は音声習得に何をもたらすのか
原田哲男氏
早稲田大学教育・総合科学学術院教授
日本人中国語学習者のたどる道―漢字という落とし穴―
村上公一氏
早稲田大学教育・総合科学学術院教授
日本語教育における待遇表現指導への取り組み
川口義一氏
早稲田大学国際学術院教授
問い合わせ先:早稲田大学教育総合研究所(16号館209室)
TEL:03-5286-3838 E-Mail:IASE@list.waseda.jp
URL: http://www.waseda.jp/kyoikusoken/index.html
↑教育総合研究所のホームページで事前申込受付中(入場無料)