2010-06-10 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと @niftyはYahoo!の検索エンジンを使っていたのね 早稲田大学の教員サイトがYahoo!検索からはずされていることについて書き込んだ後で、@niftyで検索してみたらやっぱりはねられている。調べてみたら、なーんだ@niftyはYahoo!の検索エンジンを使っていたんだ。以 […]
2010-06-10 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと 早稲田大学の教員サイトがYahoo!検索からはずされている?? Yahoo!検索で僕の研究室のサイト(www.f.waseda.jp/kimikazu/)が全くひっかからなくなっていることを学生からの指摘で気がついた。僕だけじゃないんだよね。[f.waseda.jp]というのは、早稲 […]
2009-11-04 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと 早稲田大学教育学部のサイトがリニューアル、アドレスも変更 私の所属する早稲田大学教育学部のサイトがリニューアルされ、アドレスも変わりました。リンクをはってらっしゃる方はリンク先の変更をよろしく。新しいサイトは今っぽいのですが、以前のちょっと年代物の感じもいい味出していたんですが […]
2008-06-17 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと 大隈庭園の孔子像-いつも知らないうちに- 午前中、中国のニュースサイトを見ていたら早稲田のニュースがいっぱい。6月16日に早稲田大学で孔子像除幕式が行われたって。そんなこと聞いてないぞ。 このところ早稲田では教職員や学生の知らない事ばかり。大きなニュースは全て中 […]
2008-05-07 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと 胡錦濤中国国家主席の早稲田大学での講演について 中国の胡錦濤国家主席が明日(5月8日)午後に早稲田大学大隈講堂で講演するそうだ。「そうだ」と書いたのは、現時点(5/7午後2時30分)では、早稲田大学の教職員、学生に対して講演が行われるということが公式には一切告知されて […]
2007-06-14 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと 複合文化学通信第9号 『複合文化学通信第9号』が発行されました。第8号が4月1日発行だったので、2ヶ月半ぶりとなります。この期間、授業を行ってきたので、新しい学科の授業の実際の内容や学生のアンケートなどを載せています。fukugou-bunk […]
2006-10-22 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai 大学のこと 複合文化学科 私の勤務先の早稲田大学教育学部では2007年4月に数学科と複合文化学科という2つの学科を新設する。数学科はもともとあった理学科数学専修の学科への格上げなので、既存のものの再編拡充ですむのだが、複合文化学科の方は、2年次か […]