コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ほうこさい

  • ほうこさい
  • 村上公一研究室

その他

  1. HOME
  2. その他
2023-12-07 / 最終更新日時 : 2023-12-07 houkosai その他

私の故郷がいろいろな映画やドラマのロケ地になっていた

先週末に大学の恩師のお祝いの会に参加したところ、高校の後輩から私の故郷(愛知県豊橋市)がいろいろな映画やドラマのロケ地になっているとの話を聞いた。 豊橋は以前から典型的な地方都市として文学作品の中にさりげなく登場してきた […]

2012-02-04 / 最終更新日時 : 2012-02-04 houkosai その他

三菱一号館美術館の「ルドンとその周辺―夢見る世紀末」に行ってきた

三菱一号館美術館の「ルドンとその周辺―夢見る世紀末」に行ってきた。木炭画とリトグラフの前半と油彩、水彩、パステルの後半。全く別人の作品としか思えない。白黒リトグラフ→多色リトグラフと変わるのではなく、油彩、水彩、パステル […]

2011-07-16 / 最終更新日時 : 2011-07-16 houkosai その他

広尾にあるバックリブのお店“Hot Stuff”へどうぞ

僕の卒業した高校は、明治からの高等女学校と大正からの旧制中学が合併してできた公立の共学校だった。10クラスで生徒数は450人ぐらい。男女比はほんの少しだけ女子が多く、女子の方が優秀な子が多かった。 同級生のうち、50~6 […]

2011-07-14 / 最終更新日時 : 2011-07-14 houkosai その他

大嶋仁氏講演「日本列島の文学―基層文学のヤマト化」(7/21)

早稲田大学国際言語文化研究所講演会のお知らせ 私が名前だけ研究員になっている国際言語文化研究所で以下の講演会を開催します。 大嶋仁氏(福岡大学)近著に『日本人の世界観』(中公選書)など テーマ:「日本列島の文学―基層文学 […]

2011-07-07 / 最終更新日時 : 2023-11-06 houkosai その他

Let's note CF-R9/CF-C1とEPSON書画カメラELPDC11

いつも持ち歩いている小道具について紹介したので、今日はいつも授業で使っている小道具を紹介する。 A.授業でパワーポイントのみ使用する場合 Let’s note CF-R9(生産中止):小型でコンパクトなので教 […]

2011-07-05 / 最終更新日時 : 2011-07-05 houkosai その他

いつも持ち歩いている小道具

ノートPC≪Panasonic CF-R9≫ CF-W5を長く使ってきて、そろそろ変えようかと考えていたらWシリーズが生産中止になってしまい、その上Rシリーズも生産中止。一度は新しく出たJ10に傾いたが、ディスプレーが小 […]

2011-04-04 / 最終更新日時 : 2011-04-04 houkosai その他

気象庁では毎日放射性物質の拡散予想をしているが政府はこれを公表しないことについて

昨日の書き込みの今日ですが、読売新聞によると気象庁では「東日本大震災当日の3月11日から毎日1~2回、拡散予測を計算している。具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの高さまで上 […]

2011-04-03 / 最終更新日時 : 2011-04-03 houkosai その他

原発事故あれこれ

福島原発について事故発生当初、東電、政府からの情報開示が遅くまた少なすぎることが批判され、その後かなり改善されて来たように思う。情報を出す側からすれば、中途半端な情報を次々に出すよりは、ある程度まとまった段階で正確な情報 […]

2009-10-22 / 最終更新日時 : 2009-10-22 houkosai その他

中西桐子さんファーストアルバム発売記念コンサートのお知らせ

中西桐子さんからコンサートの案内をもらいました。おまけにファーストアルバムCDも。こちらでもお知らせします。 中西さんは私どもの学科の学生さんでもあります。 ————&#8 […]

2008-11-01 / 最終更新日時 : 2008-11-01 houkosai その他

Googleストリートビュー削除依頼その後

久しぶりにストリートビューを覗いてみた。 8月に削除依頼をした直後は自宅前の路地に入ると突然黒塗りの画面が現れ、何か削除してもらったのが後ろめたいような、悪い事をしているような気分だった。もちろん、すぐに対応(削除)して […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

フクまったり

2024-06-30

今日のイヌ・ネコ

2024-06-08

能登半島地震のボランティア活動を考えている学生のみなさんへ

2024-01-10

複合文化学の建築物「テレビと東アジア」のZoom授業をUP

2023-12-31

複合文化学の建築物「書物と東アジア」のZoom授業をUP

2023-12-31

すっかり家に慣れた黒猫

2023-12-29

新しい黒猫がやってきた

2023-12-09

私の故郷がいろいろな映画やドラマのロケ地になっていた

2023-12-07

じっと時計を見るネコ

2023-11-28

我が家の箱入り娘ネコ

2023-11-22

カテゴリー

  • 中国語・外国語のこと
  • 中国・台湾のこと
  • イヌ・ネコのこと
  • 大学のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2015年11月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年4月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年6月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年9月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • ほうこさい
  • 村上公一研究室

Copyright © ほうこさい All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ほうこさい
  • 村上公一研究室